YTnet提携塾
早稲田アカデミーでは、小学部受験科のカリキュラムテストとしてYTnetを採用しています。 YTnetシステムでは四谷大塚の予習シリーズを使い、1週間単位のスモールステップでインプットを行います。 そしてインプットした学習内容を「週テスト」でアウトプットし、定着度を確認します。
小6からは合不合判定テスト、学校別判定テストなど、志望校判定が出る模試もスタートします。「現在の学力で志望校に合格することができるのか」「入試までに克服すべき弱点は何か」・・・といった悩みに対し、適切な答えを導き出します。
週例テストは、「予習シリーズ」の1週間の学習範囲から、お子さまの学力レベルに合わせて出題します(S・C・B・Aの4コース)。 そして、5週に一度の「総合」の回(組分けテスト)では前4週分の復習を行い、学習内容のパーフェクトマスターを実現します。このように繰り返しながら学習することにより、“真の学力”が身につきます。
回数 | 4年生 | 5年生 | 6年生 |
---|---|---|---|
第1回 | 3/11(土) | 3/12(日) | 3/12(日) |
第2回 | 5/6(土) | 5/7(日) | 5/7(日) |
第3回 | 6/11(土) | 6/12(日) | 6/12(日) |
第4回 | 7/15(土) | 7/16(日) | - |
第5回 | 9/2(土) | 9/3(日) | - |
第6回 | 10/7(土) | 10/8(日) | - |
第7回 | 11/11(土) | 11/12(日) | - |
第8回 | 12/16(土) | 12/17(日) | - |
第9回 | 1/27(土) | 1/28(日) | - |
合不合判定テストは、40年以上の長い歴史を持つ首都圏随一の公開テストであり、 膨大なテスト問題のデータと入試問題の傾向分析によって精選された出題と、 長年にわたって蓄積された各種データを基にお届けする豊富な資料で、高い評価と信頼を得ています。 中学入試を志す6年生が一堂に会して行われますので、志望校の中での自分の位置を明確にとらえることができます。
四谷大塚の学校別判定テストは、中学受験をする小学6年生を対象に主要難関校に絞って学校別に実施します。 出題傾向を反映させ、開始時間や休憩時間、問題用紙形式まで本番そっくりのテストです。 合不合判定テストと併せて受験することでより正確な合否診断ができます