君のホンキをカタチにする!高3からのサクセス。
曜日 | 科目 | 時間 |
---|---|---|
月 | 高3数学 (文系) | 19:40-21:40 |
火 | 高3国語 | 19:40-21:40 |
水 | 高3英語 | 19:40-21:40 |
木 | 高3数学 (理系) | 19:40-21:40 |
火 | TOEFL iBT | 19:40-21:40 |
※上記時間割は4月からのものです。2月・3月の時間割につきましては下記のpdfファイルをご覧ください。
2024年度時間割(pdf形式)
2025年度時間割(pdf形式)
数Ⅲ・Cの分野は理系数学にとって最重要分野です。 数Ⅲ・Cの問題を解くためには数Ⅰ・A・Ⅱ・Bの様々な知識が必要な問題が多数あります。 逆に言えば、数Ⅲ・Cを通して高校数学全般の力を養成することができるのです。 また、「複素数平面」「ベクトル」「極方程式」は今まで習ってきた数学とは大きく異なる考え方が登場しますが、本質を深く掘り下げて相互に関連付けて解説していきます。
文系の生徒専用のコースです。高校の授業内容に合わせた分野の解説、問題演習を行っていきます。早稲田大学推薦を勝ち取るため、定期テストで点を取れることに主眼をおいた授業を行います。特に数Ⅲの微分・積分は計算量が多く複雑であるため、演習を繰り返すことで解法定着を図ります。
早稲田渋谷シンガポール校の授業計画に沿って授業を行います。 「定期考査の英コミュ・論理表現・総合英語で高得点をとる」ことを授業の柱に置き、語彙力のさらなる増強を図ると共に、入試レベルの英文法・語法の完成を目指します。 さらに、定期考査直前期には特別対策授業を行い、英コミュと論理表現および総合英語について、それぞれ万全な対応を図っていきます。
文系/理系別クラス
早稲田渋谷シンガポール校の授業計画に沿って授業を行います。 また、実力考査や一般入試といった初見問題にも十分対応できる力を養うため、現代文、古典分野それぞれの知識の拡充や読解の本質について、丁寧に指導していきます。