一足早い受験対策で現役合格を確実に。
曜日 | 科目 | 時間 |
---|---|---|
火 | 高2数学Ⅱ (文系) | 19:40-21:40 |
木 | 高2英語 | 19:40-21:40 |
金 | 高2国語 (文系) | 19:40-21:40 |
日 | 高2数学Ⅱ (理系) | 9:30-11:30 |
日 | 高2数学B | 13:30-15:30 |
※上記時間割は4月からのものです。2月・3月の時間割につきましては下記のpdfファイルをご覧ください。
2023年度時間割(pdf形式)
文系/理系別クラス
早稲田渋谷シンガポール校の授業計画に沿って授業を行います。数学Ⅱは高校数学の中核です。 分野ごとにかなり内容が異なり、大学入試でも軽視することができない分野ばかりです。 基礎的な知識や公式の徹底演習を行いつつ、さらに問題を解くための「考える力」を養成していきます。
文理共通・習熟度別クラス
早稲田渋谷シンガポール校の授業計画に沿って、「数列」「ベクトル」を学習します。高1よりもさらに数段難度が上がります。 大事なことは「解くためにはどこに着目して考えるのか?」です。的確な着眼点と計算力そして論証力といった数学力を養成していきます。
習熟度別クラス
早稲田渋谷シンガポール校の授業計画に沿って授業を行います。 「定期考査コミュ英・英語表現で高得点をとる」ことを授業の柱に置き、語彙力・読解力の増強、英語構文の知識習得に加え、パラグラフライティングの指導も行います。 さらに、定期考査直前期には通常授業とは別に授業回数を増やし特別対策授業を行うことで、コミュ英と英語表現および時事英語についても万全な対応を図っていきます。
文系クラス
早稲田渋谷シンガポール校の授業計画に沿って授業を行います。 高1で学んだ基礎知識を実践の場で使いこなせることを目標とし、演習と対策を行っていきます。 現代文も並行して学習することで、国語分野全ての得点アップを狙います。 自力では消化しきれない文章内容の疑問点も、ポイント解説で1つずつ対応していきます。