受験勉強が本格スタート。細かい学習指導を通じ, 正しい勉強方法を身に付ける。
曜日 | 科目 | 時間 |
---|---|---|
火 | 小4国語 | 17:00-18:40 |
木 | 小4理社 | 17:00-20:40 |
金 | 小4算数 | 17:00-18:40 |
土 | 週例テスト | - |
2023年度時間割(pdf形式)
四谷大塚のカリキュラムでは、小4から中学受験への勉強が本格的にスタートします。 家庭学習習慣の確立にも力を入れ、講師手作りの“解説プリント”を用いて「毎日行う」「間違い直しまで行う」「分からないときはノートを調べ、質問する」という学習の基礎/土台作りを全員が身に付けていくように指導していきます。
「正しく読む」「正確に覚える」「ていねいに書く」「こつこつ練習する」という中学入試に向けての基本をこの学年で身につけられるか否かで国語の得手不得手が決まります。 「予習シリーズ」によって読解の方法、論理的に読む力を身に付け「漢字とことば」と毎回のチェックテストで漢字・知識の定着を図ります。
中学校入試における基礎作りに重点を置き、オリジナル教材を駆使して理解度と定着度の向上を図ります。 また、シンガポールに住んでいる生徒が苦手にしやすい「日本の自然」に関する内容を、四季ごとに計8コマで学習します。
小4の目標は、頭の中に地図のイメージをつくること、気候や地形をもとに産業の特色を把握すること。 そして、背景や因果関係を理解しながら知識を覚えることです。 因果関係を考えていくことで、入試問題に対応する思考力を磨きます。